


大型加工機の段取りは、基本的にクレーンを用いて行います。
危険を伴う作業ですので、
安全第一を心がけて作業に取り組んでいます
(床上操作式クレーン免許を持っていれば作業できます)


小型加工機の段取りは、基本的に作業員の手で行います。
重量は20㎏前後です。

各機械の機上測定はダイヤルゲージを用いて行います。
作業は安易な機械操作です。


各機械の工具取付けは作業員の手で行います。
工具の種類はとても多く、覚えるのに時間を要します。
慣れるまで先輩作業員の指導のもと準備を進めます。



各機械の機上操作は専門分野です。
基本的なプログラム操作から覚えてもらう必要があります。
慣れるまで先輩作業員の指導のもと操作を進めます。
(講習会や技能検定を受講する事も可能です)

三次元測定機では、加工物の精度を測定します。
精度を測定する事で品質管理向上に努めています。
基本的なパソコン操作と、簡単な機械の操作を覚えると扱う事が出来ます。

手仕上げ作業は職人技です。
ポータブルグラインダーやサンドペーパーを用いて作業を行ないます。
一人前になるには長期熟練が必要です
| 主要設備 | メーカー・型式 | 台数 | - |
|---|---|---|---|
| 横中ぐりフライス盤 | 倉敷機械製マシニングセンタ KBT11A | 2 | ![]() |
| 縦フライス盤 | OKK製マシニングセンタ VM940R | 1 | ![]() |
| 縦フライス盤 | OKK製マシニングセンタ MCV-500 | 1 | |
| 高速制御縦フライス盤 | DMG森精機製マシニングセンタ NVX7000 | 1 | ![]() |
| 高速制御縦フライス盤 | 牧野フライス製マシニングセンタ V56 | 1 | ![]() |
| 縦フライス盤(電極加工) | オークマ製マシニングセンタ MILLAC44VⅡ | 1 | ![]() |
| NC付縦フライス盤 | オークマ製 5V-NC | 1 | |
| 汎用横フライス盤 | OKK製 MH-3PⅡ | 1 | |
| 汎用縦フライス盤 | OKK製 MH-3VⅡ | 1 | |
| 形彫り放電加工機 | ソディック製 AG75L | 1 | |
| 形彫り放電加工機 | ソディック製 AG60L | 1 | ![]() |
| サンドブラスト装置 | 不二製作所製 SFCF-3型 | 1 | |
| 三次元CAD | VISI | 2 | ![]() |
| 三次元CAM | WorkNC | 2 | ![]() |
| 三次元CAD・CAM | オイクリッド | 2 | |
| 三次元測定機 | 東京精密製 ザイザックスSVA NEX 9/10/6-C6 | 1 | ![]() |